2015年08月18日

「100人の母たち」写真展は、島田市へ。

8月16日(日)から始まった島田市での展示。

今日は島田市博物館へ行ってきました。

こんなに目立つところに、こんなにたくさんの作品が飾られているemoji02と驚きました。

焼津市では複数の会場での展示となりましたが、一つの場所に集めての展示というのも、本当に素敵だと思いました。


島田市では、いまこんな催しをしています。


「100人の母たち」写真展は、島田市へ。

「100人の母たち」写真展は、島田市へ。


写真を撮ってもいいですか?と聞いたら、どうぞどうぞと言われたパンプキン爆弾の模型。

島田市と焼津市に落ちたパンプキン爆弾。

もうこんな悲劇が繰り返されてはいけないと思います。



島田市の「100人の母たち」の展示期間は8月23日(日)までです。

島田市博物館では、最終日の8月23日(日)『島田市博物館大学川越オープンキャンパス』が開催されますemoji08
入館料が無料になるそうですよface22



博物館を出たあとは、島田市地域交流センター歩歩路内のつむぎCAFEさんでホッと一息。

「100人の母たち」写真展は、島田市へ。

写真展島田市担当のスタッフさんともお話できました。

お仕事しながら、子育てしながらの写真展ですが、今週末まで、がんばりましょうねface25




同じカテゴリー(100人の母たち)の記事画像
いただいたメッセージを紹介します(後編)
いただいたメッセージを紹介します(前編)
振り返り会を開催しました
無事お返しいたしました
小さな声のカノン静岡上映
「100人の母たち」写真展@焼津 振り返り会やります
同じカテゴリー(100人の母たち)の記事
 いただいたメッセージを紹介します(後編) (2015-09-20 01:16)
 いただいたメッセージを紹介します(前編) (2015-09-14 00:31)
 振り返り会を開催しました (2015-09-10 08:46)
 無事お返しいたしました (2015-08-28 21:00)
 小さな声のカノン静岡上映 (2015-08-24 20:52)
 「100人の母たち」写真展@焼津 振り返り会やります (2015-08-21 16:58)

Posted by せんたく日和 at 18:00│Comments(0)100人の母たち
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「100人の母たち」写真展は、島田市へ。
    コメント(0)