2015年06月16日

【プレイベント】7/2(木)毎日がせんたく日和 捨てられない服の片付け術、教えます!

せんたく日和が大切にする、「せんたく」。
選択も洗濯も変わるプレイベントです!

片付けをするときには、「もの」と向き合い、それによって「自分」と向き合うことにもなります。
なんとなく選んでしまった服やなんとなく捨てられない服と向き合うことで、隠れていた自分を知ることにもつながります。
受講後は、クローゼットも心もスッキリしますよ~♪
いらなくなった服は、7/24~26「くるさ~」にて開催されるxChange(服の交換会)に持ってきて、次の方に活かしてもらいましょ♪


毎日がせんたく日和 捨てられない服の片付け術、教えます!

【プレイベント】7/2(木)毎日がせんたく日和 捨てられない服の片付け術、教えます!

【日時】平成27年7月2日(木)  10:00~11:30
【場所】焼津市市民活動交流センター くるさ~(焼津市本町2丁目12-8)
【参加費】1,000円(資料、飲み物、お菓子代) 【定員】15名
【持ち物】筆記用具
【講師】望月真理子さん(整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーター)
  ・・講師より・・
子どもを出産してからは、独身時代の服を着回し、また義母・義姉・妹のお下がりを着ていました。
何となくあるものを着る生活。
そのうちに、子ども服は迷わず買えるのに自分の服となると何を買っていいのかわからない。
どう着こなしていいのかわからなくなってしまいました。
そんな私が整理収納アドバイザーの資格を取得し、クローゼットを見直し、洋服の片付けをしました。
すると、服の数は減ったのに着回しが広がり、そして再びおしゃれを楽しめるようになったのです!
洋服を整理することで、心がすっきりし、前向きに毎日の洋服選びを楽しめる。
そんな変化をみなさんにもぜひ実感してもらいたいと思います(講師談)。


emoji52xChange(服の交換会)emoji52
 
【日にち】7月24日(金)~26日(日) (昭和通りの七夕まつり期間中) 
【時 間】15:00~21:00(予定)
【場所】焼津市市民活動交流センター くるさ~(焼津市本町2丁目12-8)
【参加費】1回100円(持ちこむ方も持って帰る方も)
着られなくなった服、せっかく買ったけど数回しか着ていない服など、赤ちゃん
服から大人服までお持ちください。
気に入った服があったらお持ち帰りください。楽しい服の交換会です。



同じカテゴリー(100人の母たち)の記事画像
いただいたメッセージを紹介します(後編)
いただいたメッセージを紹介します(前編)
振り返り会を開催しました
無事お返しいたしました
小さな声のカノン静岡上映
「100人の母たち」写真展@焼津 振り返り会やります
同じカテゴリー(100人の母たち)の記事
 いただいたメッセージを紹介します(後編) (2015-09-20 01:16)
 いただいたメッセージを紹介します(前編) (2015-09-14 00:31)
 振り返り会を開催しました (2015-09-10 08:46)
 無事お返しいたしました (2015-08-28 21:00)
 小さな声のカノン静岡上映 (2015-08-24 20:52)
 「100人の母たち」写真展@焼津 振り返り会やります (2015-08-21 16:58)

Posted by せんたく日和 at 14:40│Comments(0)100人の母たち講話・ワークショップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【プレイベント】7/2(木)毎日がせんたく日和 捨てられない服の片付け術、教えます!
    コメント(0)