2015年06月09日

毎日がせんたく日和


ぽかぽかのお日様とあおい空、

気持ちの良い風にそよぐ緑の木々や草花、

たくさんの自然の恵みを受けてはためく洗濯物たち。

みんなの疲れも、涙も、ちょっといやな思いも、

イライラも、落ち込む気持ちも、

優しさと笑顔で、

ぜ~んぶ洗い流して元どおり。

そんな毎日でありたいな、という気持ちと、もう一つ。


私たちは毎日何かを「選択」しています。

「良い」か「悪い」かでなく、

様々な選択肢があることを認めるということは、

自分と同じ考えでない誰かも認められるということ。


何かを大切に思うとき、

何をしたらいいか、何を選択したらいいか、

自分で考えて、自分で行動できること。



大事な「いのち」を守りたいと思ったあの日、

どうしたらいいかわからなくて、周りに流されてしまいそうになりませんでしたか?


わたしたち大人の「今」の選択が、

子どもたちの「未来」に繋がっています。

今の「選択」が未来の「洗濯日和」を守ります。


せんたく日和は、心のせんたく(洗濯、選択)をしています。
毎日がせんたく日和




同じカテゴリー(せんたく日和って?)の記事画像
これからもよろしくお願いします
メッセージ
同じカテゴリー(せんたく日和って?)の記事
 これからもよろしくお願いします (2012-02-07 07:58)
 メッセージ (2011-09-21 16:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
毎日がせんたく日和
    コメント(0)